秋田温泉「さとみ」に宿泊【施設編】

 

旅行好きの私たち夫婦がまだ行ったことのない県が秋田県と岩手県。
11月上旬、GoToトラベルを利用し、秋田に行ってきました。JALのマイルを貯めたかった事もあり、新幹線プランより一人当たり5,000円高かったのですが、飛行機プランでJTBに予約しました。
レンタカーは利用せず、市内観光のみに絞り、秋田市内の温泉旅館で口コミ評価の高かった秋田温泉「さとみ」に2泊しましたので、ご案内いたします。

エントランス

 

秋田駅から路線バスで15分。「温泉入口」のバス停で降りるとバスの進行方向の左側に「さとみ」の赤い文字の看板が見えました。 

 

チェックイン時間は15時ですが、早めの14時過ぎに到着。
広々としたロビーです。 

フロントとロビー

 

フロント前には、書が飾られ、ここでご来館記念の写真が撮れます。
館内の至る所に味のある書作品が飾られています。

フロント正面の書

 

ロビー周辺

 

ロビー

 

ティーラウンジ

 

フロントで手続きをすませ、しばらくロビー周辺や売店を見学していると、部屋の準備が整ったとのことで、フロントの女性が声を掛けてくださいました。とても丁寧で、気持ちよい応対です。

除菌アルコールとポケットティッシュのセットをいただきました。
持ち歩きにも便利で、役立ちました。

消毒液セット
消毒液とテッシュ

 

エレベーター前には、浴衣が置かれています。
自分に合ったサイズを各自持っていくシステムで、効率的な良い方法だと思いました。

多くの宿が、女性用にMサイズを部屋に準備してくださっていますが、私はⅬサイズなので交換してもらうことが多いです。その手間が省け助かります。

浴衣置き場

室内(新館和室12畳)

 

チェックイン時間より30分も前に部屋に入ることができました。

3階から5階が客室になっており、最上階5階の和室12畳+広縁の部屋です。
加湿器付き空気清浄機が設置されており、就寝中に活躍してくれました。

室内

 

障子を開けると、外の景色が絵画のように見えます。

窓からの風景


正面に川が流れていて、のどかな景色です。

窓からの風景

 

室内の所々に和風の小物が置かれており、落ち着く部屋です。

 

冷蔵庫は空になっていますので、自由に使えます。

冷蔵庫

 

2ボウルの洗面台が嬉しいです。
手洗い石鹸と男性用整髪料が置かれています。

洗面台

 

浴室

 

ウオッシュレット付きのトイレにもお花の小物が置かれています。

トイレ

 

一人分ずつアメニティーグッズが袋にまとめられて入っています。
館内の移動用に、スリッパではなく雪駄が置かれていましたので、グレーのたび型靴下も入っおり、重宝しました。

アメニティーグッズ

 

生地が厚めの浴衣で、着心地が良いです。
光沢のある羽織は、袖なしと袖付きの2種類が用意されていました。

羽織と浴衣

 

初日の茶菓子は、クッキー 干し梅 しいたけ茶 飴。
女将のきれいな筆字で書かれたメモが置かれていました。心遣いを感じます。

1日目茶菓子

 

2日目茶菓子は、ぬれ華豆 干し梅 しいたけ茶 飴。
初日同様、飴とメモも置かれていました。

2日目茶菓子

 

夕食後、部屋に戻ると布団が敷いてありました。
マットレスと敷布団が丁度良い厚みと柔らかさで、気持ちよく眠れました。

 

2日間とも、お夜食の焼きおにぎりと梅干が置かれていました。
夕食でお腹いっぱい食べているため、夜は食べることができませんでしたが、早朝、風呂に入る前にいただきました。うれしい、心遣いです。

夜食の焼きおにぎり

大浴場

 

大浴場は、1Fになります。
【大浴場利用時間】 11:00~翌朝9:30
掃除時間である午前中の1時間半を除けばいつでも利用できるのが嬉しいです。

大浴場入口

 

広々とした脱衣場です。脱衣籠は半分に減らされていますが、横一列にセットされています。
横同士が近くなりすぎないかと思いましたが、1日3回、どの時間帯に入浴しても多くて5・6人の利用者でしたので全く密になることはありませんでした。

脱衣場

 

脱衣場

 

脱衣場

 

浴室は、大きな浴槽が3か所、露天風呂が2か所、サウナありとてもゆったりしています。
洗い場が独立していますので、洗い場の人の水しぶきが浴槽まで飛んでくることもなく快適に入浴できます。

浴室入口

 

浴室全体

 

【源 泉 名】 秋田温泉 元湯
【温泉泉質】温泉泉質 ナトリウム―塩化物温泉(高張性 アルカリ性 温泉)
【温泉温度】温泉温度 源泉39.4℃
【PH 値】 8.5
【そ の 他】循環ろ過装置使用

 

あつい湯は42℃で、私にとっては丁度良い温度でした。
びっくりしたのが、湯に入った途端、肌がスベスベになることです。とても良い湯です。
大量の湯が循環していますので、流れ落ちる場所の近くで、落ちてくる湯に当たりながら入るのが気持ち良かったです。

あつい湯 42℃

 

ぬるい湯は39℃。こちらは、のぼせることなく長時間入浴できます。
こちらの湯もあつい湯と同じ源泉ですので、肌がスベスベ。保湿性の高い化粧水をつけているようです。

ぬるめ湯 39℃

 

露天風呂も同じ源泉で、お肌ツルツルです。

 

洗い場

 

こちらの源泉は、「秋田美人をつくった神秘な天然温泉」とのことですが、うなずけます。

とても良い温泉です。

アクセス

 

秋田温泉さとみ

飛行機

 

羽田空港 ➡ 秋田空港

久しぶりに羽田空港からJALを利用したのですが、「自動手荷物預け機」が新たに設置されておりカウンターで荷物の預ける必要がなくなっていました。使い方に戸惑いましたが無事預けることができました。

羽田空港から秋田空港まで約1時間の空の旅です。機内では、飲み物が1回提供されました。

 

秋田空港到着ロビーへ

 

秋田空港 ➡ 秋田駅

秋田空港では、秋田市内行きのリムジンバスが飛行機の着陸時間に合わせ待っています。
秋田駅西口まで約40分の乗車です。 

 【運賃】大人 950円

秋田駅 ➡ 秋田温泉さとみ

 

秋田駅からホテルまで約4キロです。
宿の送迎バスはありませんので、路線バスかタクシーを利用します。

 

路線バス

 

【乗場】秋田駅西口12番乗り場
    (時刻表 1時間に1.2本程度運行しています)
【行先】「秋田温泉線」または「仁別リゾート公園線」
【下車】「温泉入口」
【運賃】大人310円 (乗車時間約15分)

 
  

秋田駅西口 12番乗り場

 

宿は、バスを降り、バスの進行方向へ徒歩1分。左側にあります。
バスを降りるとコンビニが目の前にあり便利です。

 

タクシー

  

【料金】2,000円程度(宿で確認) 乗車時間約10分

自動車

  

 ■秋田中央インター から 約15分

秋田市内にあり、とても良い温泉宿です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました