アナリティクスの新規導入、追加設定、トラッキングID照会

 

 

Googleアナリティクスは高性能な無料で利用できる解析ツールです。

WEBサイトを訪問してくれるユーザーの属性や流入経路、行動などの情報を収集および解析するツールとして、アナリティクスを利用しない手はありません。

ここではアナリティクスを新規で導入する手順、追加で設定する方法、忘れた時などのためのトラッキングコード(ID)照会の方法を解説していきます。

トラッキングIDの設定方法も「All in One SEO」、「THE THOR」、「Cocoon」について網羅しています。

Googleアカウント(Googleメール)を持っていることが前提になります。

早めに導入しデータ収集を始めましょう。

目的による手順の振り分け

今回は、アナリティクスの新規導入手順だけではなく、追加設定や既に設定したトラッキングID照会についての手順も掲載しています。

目的によって要・不要が分かれますので、最初から必要な箇所に飛んでください。

アナリティクスの新規登録

アナリティクスの新規登録を行います。

ここからGoogleアナリティクスのページを開きます。

以下のページが表示されますので、「測定を開始」をクリックします。

アカウントの作成

アカウント名自分がわかりやすいアカウント名をつけます。Googleのメールアドレスがわかり易いでしょう。
共有オプション4つあるすべてのオプションはデフォルト(チェック状態)のままにしましょう。

「次へ」をクリックします。

 

「ウェブ」を選択し、「次へ」をクリックします。

プロパティの作成

ウェブサイトの名前ウェブサイトの名前をつけます。サイト名やドメイン名などがわかり易いでしょう。
ウェブサイトのURL左側のドロップダウンで「http://」か「https://」を選択します。
右側でドメイン(xxxx.comなど)を入力します。「http://」などは付けません。
業種WEBサイトに相応しい業種をドロップダウンから選択しましょう。
レポートのタイムゾーン国名をクリックして「日本」を選択しましょう。ドロップダウンの下までスクロールするか、「日本」と検索すれば良いでしょう。

「作成」をクリックします。

トラッキングIDの取得

以下のようなトラッキング情報が表示されます。

トラッキングID(UA-xxxxxxx-n)をコピーして、必要な場所に設定します。

WEBサイトでのトラッキングIDの設定

WEBサイトでの設定は、使用しているプラグインやWordPressテーマごとにそれぞれ変わってきます。

All in One SEOの場合

ここでは、テーマにかかわらず多くの人が共通で使用している「All in One SEO」プラグインでの設定方法をご紹介します。

WordPressメニューから、「All in One SEO」、「一般設定」を選択してください。

「Googleアナリティクス」の「Google アナリティクスID(赤枠の上から2番目です)」に先ほど取得したトラッキングIDを設定し、ページ下にある「設定を更新」をクリックしてください。

 

WordPressテーマがTHE THOR(ザ・トール)の場合

THE THOR(ザ・トール)の場合、「All in One SEO」プラグインの機能がバッティングするため、プラグインの使用は勧められていません。

WordPressメニューの「外観」、「カスタマイズ」を選択します。

THORメニューが表示されます。「基本設定」をクリックし、さらに「アクセス解析設定」をクリックします。

「アクセス解析設定」にある上の赤枠「Google Analytics」にトラッキングIDを設定し、ページ上にある「公開済み」をクリックしてください。

WordPressテーマがCocoonの場合

Cocoonの場合もSEOの機能を持っていますが、「All in One SEO」プラグインと悪影響は起こさないため、インストールしている人もそれなりにいます。「All in One SEO」をインストールしている人は上記「All in One SEO」の設定だけで充分です。

そうでなければCocoonで設定します。

WordPressメニューの「Cocoon設定」を選択します。

「アクセス解析・認証」タブを選択します。

 

「Google Analytics設定」でトラッキングIDを設定し、「変更をまとめて保存」をクリックします。

サイトを追加したい場合

 

アナリティクスのアカウントは既に登録してありサイト等を追加したい場合は、まずアナリティクスのホーム画面で「管理」をクリックします。

 

以下の画面が表示されますので、「+プロパティを作成」をクリックします。

そうすると、新規作成と同じ上記「プロパティの作成」が始まります。手順は新規作成と同様です。

トラッキングIDを知りたい場合

トラッキングIDをコピーし忘れたり、後でサイトへの設定をしたいときに、どうしたら良いかご紹介します。

前記「サイトを追加したい場合」と同じく、アナリティクスのホーム画面で「管理」をクリックします。

「<>トラッキング情報」を選択し、「トラッキングコード」をクリックします。

上記「トラッキングIDの取得」と同じようなトラッキング情報が表示されます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました