
ブログを始めるにあたって、アフィリエートによる広告収入を考えている方も多いと思います。でもアフィリエイト・サービス・プロバイダー(ASP)もたくさんあるのでどこが良いか迷いますよね。
ここではこれからブログを始める方や、これから広告を掲載していこうと考えている方を対象に、おすすめのASPをご紹介します。
また、成果報酬型のASPではないですが、Googleアドセンスについても取り上げています。
おすすめのASP
これからご紹介していく初心者におすすめのASPです。
A8.net(エーハチネット)
A8.netは株式会社ファンコミュニケーションズが運営するASPです。会員数、広告主数ともに最大規模を誇ります。また、A8.netは、アフィリエイト満足度ランキング9年連続1位を獲得しています。
まず最初に登録すべきASPでしょう。ほとんどのサイトが利用しています。
自分のサイトやブログを持っていない方でも登録でき、登録時には審査もありません。 誰でも簡単にアフィリエイトを始めることができるという魅力があります。
ValueCommerce(バリューコマース)
バリューコマースは日本で最初にASPを始めました。約1,000もの広告主と75万以上のウェブサイト、メール、モバイルサイト(アフィリエイトサイト)が参加しているA8.netに次ぐ日本最大級のASPです。
バリューコマースは2012年にヤフー株式会社の連結子会社となっています。魅力は日本最大級のポータルサイトである「Yahoo!ジャパン」のアフィリエイトが扱えることです。
登録には審査があります。2、3日は掛かったと思いますが、審査はそれほど厳しくないと思います。審査に合格すれば、最初から「Yahoo!ジャパン」(審査なし)のアフィリエイトが扱えます。
機能も豊富で、以下のような機能もあります。
【LinkSwitch】
普通に直リンクしているものを、自動でアフィリエイトに変換してくれる機能です。
【MyLinkBox】
Yahoo!ショッピング、楽天、amazonなど、商品を複数のショッピングサイトから選択できる機能です。以下はそのイメージです。

もしもアフィリエート
もしもアフィリエイトはアフィリエイターの育成に熱心なASPです。稼ぐサイトにするにはどうしたら良いかなど、アフィリエイトを始めたばかりの人に役に立つ情報を、こまめに与えてくれます。結構参考になる情報が多いです。
もしもアフィリエイトは、審査はありますが合格しやすいと思います。おそらく申込み当日(営業日なら)か翌営業日くらいには連絡があるでしょう。
審査に合格すれば、最初から楽天(審査なし)のアフィリエイトが扱えるのが魅力です。
ValueCommerceの「MyLinkBox」と同様の、「かんたんリンク」という機能があります。商品を複数のショッピングサイトから選択できます。
【ASPと大手ポータルサイト報酬料率の比較:2020年6月時点】
報酬料率 | バリューコマース | もしもアフィリエイト |
楽天 | 0.91% | 2.0% |
Yahoo!ジャパン | 0.93% | 0.77% |
amazon | 1.5% | 2.0% |
※ 実際の料率は商品カテゴリーによっても変わります。
楽天、amazonなら「もしもアフィリエイト」、Yahoo!ジャパンなら「バリューコマース」が有利ですね。
またそれぞれ独自の広告、クライアントがありますので、両方登録しておくと良いでしょう。
楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトは楽天市場のアカウントさえ持っていれば、会員登録もなくそのままアフィリエイトが始められます。
最も手っ取り早く始められますが、報酬料率もほぼ同じ「もしもアフィリエイト」と大きな差はありません。
支払い方法は以下のようになっています。
- 1ポイントから「楽天ポイント」での支払い。
- 月間3,000ポイントを超える成果報酬は「楽天キャッシュ(オンライン電子マネー)」での支払い。
- 3か月連続で月間5,000ポイント以上の成果報酬を上げている人は銀行振込への切り替えも可能。
現金で受け取れる人はほとんどいないでしょうね。現金で欲しい方は「もしもアフィリエイト」が良いでしょう。
ただし、ポイントで欲しい場合は「楽天アフィリエイト」がおすすめです。例えばJALやANAの特典航空券を利用する場合にマイルが少し足りないと言った場合には、マイルに交換できるポイントはありがたいです。マイルはお金では購入できないので。
infotop(インフォトップ)
infotopは情報商材を扱うASPです。ソフトウェアやノウハウなどのダウンロード販売が主です。
WordPressの有料テーマなども扱っています。こういう情報商材を扱う場合には、登録する価値があるでしょう。
その他の広告
ASPではない、あるいは今すぐに登録が難しい広告をご紹介します。
amazonアフィリエート
amazonアフィリエートも人気のあるASPですが、審査が厳しいです。
申請をして180日(約半年間)で3件の販売成果を上げてから審査を行うようです。一応アフィリエイトはできますが、立ち上げ段階では厳しいかもしれません。
また、「もしもアフィリエイト」やバリューコマースでもamazonを取り扱えるし、審査も「amazonアフィリエート」より比較的通り易いです。
申請するならサイトの魅力があがってから申請することをお勧めします。
報酬料率は商品カテゴリーによって変わってきます。「もしもアフィリエイト」でもほぼ同じです。
Googleアドセンス
Googleアドセンスは成果報酬型のアフィリエイト(ASP)ではありませんが、サイトで広告を掲載する場合には欠かすことができません。
成果は出なくても、クリックでも報酬が支払われます。またサイト訪問者の行動履歴などから最適な広告を表示してくれるので、その分クリック率が高くなります。
また、広告を厳選する手間が省けるのも人によってはメリットになるでしょう。
問題は審査がかなり厳しいところです。
審査に関してはいろいろな人がいろいろな意見を上げています。共通するところはアドセンスプログラム ポリシーに違反しないことでしょう。また、運営者情報や問い合わせフォーム、サイトマップ、プライバシーポリシーも必要だと思います。
個人的には記事が少ないうちに申請したほうが良いと考えています。その場合サイトの方向性(専門性)と記事がマッチしていることが重要だと思います。
アドセンスの申請手順については、以下でご紹介しています。

今回は以上です。お疲れさまでした。
コメント