■2019/4/5(金)
【経路】山口県→関門橋→福岡県
【天気】晴れ 【走行距離】240キロ

《前日の行程はこちらです》

島根県・山口県観光地
昨日に引き続き、今日も移動日となります。
島根県・山口県には素晴らしい観光名所がありますが以前観光しているので、今回は立ち寄らずに福岡まで一気に移動することにしましたが、以前の訪問した観光地をご紹介させていただきます。
【島根県】
■出雲大社
http://www.izumooyashiro.or.jp/
島根県出雲市大社町杵築東195
出雲大社 神楽殿の大注連縄(おおしめなわ)は、日本一の大きさです。
参拝した2013年当時:長さ 13.5m、重さ 4.4t(2013年るるぶ出雲大社特集より)
2020年現在:長さ13.6m、重さ5.2t

■玉造温泉
島根県松江市玉湯町玉造
出雲大社から約30キロの場所にあり、参拝後玉造温泉に宿をとりました。玉湯川の両岸に宿が立ち並ぶ、落ち着いた雰囲気の温泉街です。
玉造温泉(たまつくりおんせん)は、島根県松江市玉湯町玉造(旧出雲国)にある温泉。平安時代より三名泉(『枕草子』)とされ、規模、歴史ともに島根県随一、城崎温泉や皆生温泉、三朝温泉らと共に山陰を代表する温泉地である。
ウィキペディア
【山口県】
■松下村塾(萩市)
https://www.hagishi.com/search/detail.php?d=100009
山口県萩市椿東1537(松陰神社敷地内)
幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。
萩市観光協会公式サイト
身分や階級にとらわれず塾生として受け入れ、わずか1年余りの間でしたが、久坂玄瑞、高杉晋作、伊藤博文、山県有朋、山田顕義、品川弥二郎など、明治維新の原動力となり、明治新政府に活躍した多くの逸材を育てました。
■萩城下町
https://www.hagishi.com/search/list.php?c0=1&c1=2
山口県萩市呉服町1丁目
昔ながらの城下町の面影を残しており、ゆっくり散策することができます。高杉晋作・木戸孝允の家あります。


■秋芳洞(あきよしどう)
https://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/14475
山口県美祢市秋芳町秋吉3506−2



秋吉台の山麓にある日本屈指の大鍾乳洞。洞口の高さ24m、横巾8mに達し、洞内の最も広いところが200m、天井の高いところが40m、最も高いところは80mに達しています。
https://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spots/14475
関門海峡
朝 7時出発。まずは、下関まで約150キロ。吉賀町から国道187号線を走ると、島根県境を越えすぐに山口県岩国市に入ります。国道434号線を通り国道2号線へでます。あとは、国道2号線で下関を目指し、関門橋を渡って九州に入ります。
■関門橋
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E9%96%80%E6%A9%8B
所在地:山口県下関市、福岡県北九州市門司区
形式:吊り橋、全長:1,068m、高さ:海面上141m(主塔)
天気が良く風もなかったので、気持ちよく通過することができました。
博多へ
北九州市門司区からは、国道3号線で福岡県福岡市に向かいます。
北九州市の小倉あたりは、街中を走るため渋滞していましたが、それ以外の場所は比較的スムーズに走ることができました。途中、国道3号線沿いのリンガーハット 八幡陣の原店(2020年10月末閉店)で、ちゃんぽんを食べ、イオンモール福津で買い物をし、15時頃博多までやってきました。
ホテルWBFグランデ博多
本日、宿泊するホテルです。
■ホテルWBFグランデ博多
https://www.hotelwbf.com/grande-hakata/
福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目2-5
《料金》5,244円(2名合計)食事なしですが、かなりの割引料金です。

まだ、2018年にオープンした新しいホテルで、館内も部屋の中もとてもきれいです。
部屋風呂がありますが、最上階に大浴場があり魅力です。また、2Fのラウンジにフリードリンクがあり、無料で飲み放題です。


博多駅まで徒歩10分の立地も便利。
宿泊客は、日本人はほとんど見かけず、アジア系の外国人がほとんどでした。
【駐車場について】
昨日、駐車場があるホテルで検索し予約しましたが、機械式駐車場で高さ制限があり給電くんは停められないとのこと。ホテルの前あるコインパークの方がホテルより駐車料金が安いということで案内され、そちらに車を停めることにしました。
8:00~20:00 40分ごと100円 最大900円
20:00~8:00 40分ごと100円 最大400円
土・日・祝
8:00~8:00 40分ごと100円 最大600円
高さ制限1.55m
1泊1,500円(15:00~翌朝11:00まで)
翌朝10時半出発で、駐車料金1,500円だったので、ホテルの駐車料金と変わりませんでした。

友人と
マンボウの学生時代の友人と急遽夜に会うことになり、博多駅筑紫口前で待ち合わせ。駅近くの居酒屋で2時間ほどおしゃべりを楽しんだ後、カラオケBOXで懐かしい歌を歌い解散。初対面の花子でしたが、三人で楽しい時間を過ごすことができました。
22時過ぎにホテルに戻り、長い一日が終了。
この旅をスタートする時には、1週間に1回は宿に泊まることを考えていましたが、意外と車中泊が快適で、1回も宿に泊まっていませんでした。23日目にして初のホテル泊です。洗面台やトイレが室内にあるのはやはり便利ですね。
※給電くんには、小さなシンクと給排水タンクセットがついているのですが、シンクやタンクの掃除や給排水処理が面倒なため一度も使用していません
【本日の出費】
項目 | 金額 | 備考 |
食料 | 414 | |
外食 | 11,602 | 昼・夕食 |
ガソリン | ||
宿泊・入浴 | 5,244 | ホテルWBFグランデ博多 |
駐車場 | ||
その他 | 6,153 | 土産、雑貨 |
合計 | 23,413 |
《翌日の行程はこちらです》

コメント