
今回はレンタカーを借りて全米でも人気のきれいなカイルアビーチやハレイワビーチへ行ってきました。ノースショアにあるガーリックシュリンプの発祥店であるジョバンニにも寄ってきました。
レンタカーでの一日
今回でオアフ島は3回目。今までは、ワイキキから移動距離がある場所に行くときは、バスかリムジンカーを利用したのですが、初めてレンタカーを利用してみました。
レンタカーの借りかた
レンタカーを予約
アラモレンタカー
WAIKIKI KAIULANI 店 (宿泊ホテルから徒歩3分程度で便利でした)

日本語サイトがあるので予約は簡単です。また、日本人向けパッケージプランもあり、面倒がなくお得だと思います。
アラモゴールドプランでは、以下の項目がすべて含まれているので使った分のガソリン給油もしなくてよいため返却時の手間もかかりません。
- 走行距離無制限
- 自動車輌損害補償制度
- 追加自動車損害賠償保険
- 追加運転者料金3名分
- 貸し出し時のガソリン代
- 地方税・州税・空港税
- 空港使用料金
当日の天気次第でキャンセルもあり得るので、支払いは現地払いを選択しました。
当日の朝
予約時間の10分前にお店に行くと、すでに数組待っていました。我が家は、運転が好きな20代の娘2名を運転者として申請しました
運転者が25歳未満の場合は、別途ヤングドライバー料金が追加になりますので、予定より料金が高くなってしまいました。
クレジットカード払いで、約12000円です。
【レンタル時に必要なもの】
・免許証(日本の運転免許証でOK)
・クレジットカード
・パスポート
・予約確認書
追加で運転者がいる場合はその追加運転者の免許証・パスポートも必要です。

日本車の方が慣れているので安心かと思い、白のTOYOTA車をレンタルしました。
返却
車とキーを返却して終了。
一日のコース

① ワイキキ ⇒ カイルア・ビーチパーク 約25Km(15.5マイル)。
② カイルア・ビーチパーク ⇒ ハレイワ・アリイ・ビーチパーク 約65Km(40.5マイル)
③ ハレイワ・アリイ・ビーチパーク ⇒ ワイキキ 約54Km(33.7マイル)
合計144キロになります。
ハワイでの運転は、日本と逆で、右側通行です。慣れるのにちょっと心配でした。特に交差点の右折時・左折時は後部座席に乗っている私のほうがドキドキでした。
そこは、さすが20代のドライバー。フリーウェイ(高速道路)に乗る頃には右側通行・左ハンドルに慣れスムーズに走っていました。助手席には、息子・娘が交代で座り、スマホのカーナビアプリで道案内をしていました。子供が成長すると親は後部座席で楽できます。
カイルア・ビーチパーク
オアフ島の東に位置するカイルア・ビーチパーク。
全米ベストビーチ・ランキングの常連にもなっている透明な海水と白い砂浜が人気のビーチで、ハワイで最も美しいビーチと言われています。
ワイキキからカイルアビーチまで約25Km。30分程度で到着です。
感動的な美しさです。

当日は、到着した時には晴れていたのですが、30分もすると突然の強風とスコールに襲われました。新しい折り畳み傘が壊れてしまいました。トホホ
ラニカイ・ピルボックス
オアフ島に点在する「ピルボックス」がビュースポットとして人気となっているとのこと。
※「ピルボックス」とは、戦時中に作られたトーチカ(コンクリート製の陣地)のことです。高台から敵陣の動きを見張る役割があったため、見晴らしの良い場所にあります。
ラニカイ・ピルボックスは、オアフ島で一番人気のあるピルボックスです。美しいラナカイビーチを見下ろすことができます。

カイルア・ビーチパーク駐車場から約1Kmの場所にあるラニカイ・ピルボックストレイルの入り口があります。
ここからラニカイ・ピルボックスまで約30分のトレイル(遊歩道)を楽しむことができます。
(注)舗装されていない道ですのでサンダル履きは危険です。運動靴を履きましょう。
是非、この景色を見たかったのですが、私たちが行った当日は、突然の強風およびスコールで残念ながらトレッキングを断念しました。
次回、ハワイに行って時には、絶対行く場所の一つとしたいと思います。
ハレイワ・アリイ・ビーチパーク
ハレイワ・アリイ・ビーチパークは、オアフ島の北側ノースシュアにあるウミガメを見ることができるビーチです。
冬場はウインドサーフィンの大会が開かれ、かなりにぎやかになるようです。

駐車場に車を停め、正面の砂浜に行ってみました。
ワイキキとも東海岸のカイルア・ビーチパークとも異なるのどかな雰囲気が漂っています。
ウミガメはいません。

海岸線をふらふらと左側の方に歩いていきました。
うわっ! ウミガメ発見。

ウミガメがいたのは、昼過ぎの左側の海岸線です(上記地図の矢印部分)。
砂浜で日光浴です。
ウミガメに近寄ったり、触るのはハワイの州法で禁じられていて、保護員の方が監視しています。
ウミガメから5mくらい離れて写真を撮りました。

この日は、砂浜で2匹。海中に1匹のウミガメを見ることができました。
すごくラッキーです。
ウミガメは、太陽が高い時間帯(昼過ぎ13時前後)に、左側の海岸線で見られる可能性が高いです
ジョバンニズ・シュリンプ・トラック
ハレイワ・アリイ・ビーチパークから約2Kmのところに、
ジョバンニズ・シュリンプ・トラック ハイレワ店 が、あります。
ジョバンニズ・シュリンプ・トラックは、ガーリックシュリンプの人気No1の店で、キッチンカーにいろんな落書きがされていのが特徴です。


一番人気で定番の「シュリンプスキャンピ」($14)
ガーリックバターで炒めたシンプルな味付けでとても美味しいです。殻付きでそのまま食べたほうが、よりガーリックのおいしさが引き立ちます。

写真左の娘は「ホット&スパイシー・シュリンプ」($14)に、挑戦。
私も食べてみましたがかなり辛いです。エビを3尾食べれば、もう口の中ヒリヒリです。


結果、よほど辛いものに強い方以外は、定番の「シュリンプスキャンピ」がお薦めです。
レンタカーを9時半に借り、16時半返却完了。
7時間で、2ヶ所の海岸と美味しいガーリックシュリンプを堪能できました。
今回行った場所は、バスでも行くことができるのですが、時刻表を気にせず自由に行動できるのでとても便利で、行動範囲が広がります。運転さえ気にならなければ、小さなお子さんがいるファミリーにもお薦めです。
コメント