【軽キャンピングカーでの西日本の旅 25日目】久留米百年公園・天麩羅処ひらお (福岡県)

■2019/4/7(日)

本日の行程

【経路】久留米百年公園・筑後川→天麩羅処ひらお→博多
【天気】晴れ 【走行距離】50キロ  

NAVITIME

《前日の行程はこちらです》

【軽キャンピングカーでの西日本の旅 24日目】友人と35年ぶりの再会 (福岡県)
2019/4/6(土) 旅24日目 【経路】福岡市→道の駅くるめ 【天気】晴れ 【走行距離】60キロ 

久留米百年公園

朝8時半。久留米百年公園にやってきました。
昨日、道の駅くるめで、こちらでつつじ祭りがおこなわれていることを知り、来てみました。

 ■久留米百年公園
  https://welcome-kurume.com/spots/detail/d83b256c-7157-4409-a6d9-a76e603df935
  福岡県久留米市百年公園2432-1

Googleマップ

とても気持ちよい朝です。まだ、つつじ祭りの開催時間になっていないため、散策することにしました。
筑後川の支流にあたる高良川(こうらがわ)沿いの桜並木が満開です。つつじ、菜の花も満開で、まさに春爛漫。


毎年4月5日~5月5日まで、つつじ祭りが行われるとのこと。
ちょうどいいタイミングで久留米を訪問することができました。日曜日ということもあり9時過ぎにはたくさんの人がきていました。
※添付の写真は、久留米観光サイトからの写真です。

手頃な数百円のつつじから、高額なつつじまで、大きさ・色・種類 様々なつつじが多数販売されています。軽トラックに沢山積んで買って帰る方も結構いました。
花子も旅の途中でなかったら、買って帰りたいと思いました。

天麩羅処ひらお 本店

今日は、夜に博多でマンボウの兄家族と会うことになったので、再び博多に戻ります。

美味しいものを食べる事が大好きなマンボウ。「今日、行きたい店があるんだけど」とのこと。天麩羅処ひらおは、何回かテレビで紹介されていたらしく、”手頃な値段で、揚げたての天ぷらが食べられる” と、福岡に行ったら絶対行きたいと思っていたようです。

 ■天麩羅処ひらお 本店
 https://www.hirao-foods.net/
 福岡県福岡市博多区東平尾2-4-1

 国道45号線沿いで、福岡空港の近くです。

Googleマップ


10時半前に到着。開店時間前なのに、すでに10人以上の待ち行列となっていました。
私たちも、行列に並び、しばらくすると開店です。


入口の券売機で食券を購入し、案内されたカウンター席へ(店内は全てカウンター席です)。
食券を渡すと、ご飯と味噌汁が先にでてきます。

カウンターには、イカの塩辛と総菜1品が容器に入って置かれており、食べ放題となっています。
天ぷらが出てくるのを待ちながら、イカの塩辛でご飯を食べ始めました。ゆずの香りがするいかの塩辛がとても美味しいです。ご飯と塩辛の愛称が抜群なので、天ぷらが出てくる前に、ご飯を食べすぎないよう加減して食べます。

お好み定食


●お好み定食890円
(えび・いか・豚・白身・野菜3品)
●天ぷら定食790円
(きす・白身・青魚・いか・野菜3品)

揚げたての天ぷらは、一品ずつ出てきて、あつあつで、とても美味しいです。
次々とお腹の中に入っていきます。

一人1000円以内で、十分満足&満腹です。天麩羅処ひらおは、福岡県内に7店舗あります。福岡には今後も来る機会があるので、是非また食べに来たいと思います。
是非関東にも出店してほしいのですが・・・

Googleマップ

ホテルWBFグランデ博多(再び)

一昨日宿泊したホテルですが、気に入ったので、また今朝booking.comで予約しました。

ホテルWBFグランデ博多
  https://www.hotelwbf.com/grande-hakata/
  福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目2-5
  《料金》4,968円(2名合計)食事なし

同じホテルの同じ部屋タイプでも、予約日や時間によって料金が異なります。
先日の、5,224円でも安いと思ったのですが、今日は5,000円を切りました。
ものすごく得した気分です。

15時にチェックインして、2Fラウンジでフリードリンクを頂いた後、博多駅付近を散策し、お土産を購入しました。

兄家族と夕食

福岡市に住んでいるマンボウの兄家族と博多駅で待ち合わせをし、駅直結のKITTE博多で夕食です。日曜の夕方でかなりの人混みです。

食通のお兄さんで、いつも美味しい店へ連れて行ってくれます。

  ■おばんざい・炙り焼き・酒 菜な KITTE博多店
   https://byo.co.jp/nana/about.html
   福岡県福岡市博多区博多駅中央街9-1 KITTE博多 9F

お店の雰囲気も良く、個室なので周りを気にせず落ち着いて話ができます。
小さな子供連れでも安心して食事ができるお店です。



品のいい和食のコース料理。日本酒に合う料理です。
花子はお酒は飲めませんが・・
一口サイズでいろんな料理が出てきて、目で見て楽しめ、どの品もみんな美味しかったです。

すっかりご馳走になり、お持ち帰りの炙り焼きまで用意して頂き、お兄さん夫婦には感謝です。



【本日の出費】

項目金額備考
食料  
外食1,750天婦羅処ひらお
ガソリン  
宿泊・入浴4,968ホテルWBFグランデ博多
駐車場  
その他3,556 
合計10,274 


《前日の行程はこちらです》

【軽キャンピングカーでの西日本の旅 26・27日目】タケノコの産地 (福岡県・熊本県)
2019/4/8(月)~9(火) 旅26・27日目 【経路】道の駅たちばな→イオンモール熊本→実家 【天気】晴れ 【走行距離】130キロ  

コメント

タイトルとURLをコピーしました