【軽キャンピングカーでの西日本の旅 24日目】友人と35年ぶりの再会 (福岡県)

■2019/4/6(土)

本日の行程

【経路】福岡市→道の駅くるめ
【天気】晴れ 【走行距離】60キロ 

NAVITIME

《前日の行程はこちらです》

【軽キャンピングカーでの西日本の旅 23日目】島根県・山口県・福岡県
2019/4/5(金) 旅23日目 【経路】山口県→関門橋→福岡県 【天気】晴れ 【走行距離】240キロ 

佐賀県

これから九州を周るにあたり、今回は佐賀県と長崎県は日数の都合と行ったことがあるので寄らないことにしました。

花子は佐賀県を観光したことがありません。2015年長崎県のハウステンボスに行った折、帰りは博多まで電車を利用したのですが、有田を通過するときに電車の窓から窯元の煙突が沢山見え、「いい町並みだなー」と見ていました。焼き物に興味があるので、別の機会に2・3日かけてゆっくり周りたいと思っています。


【行きたい場所】

有田窯元巡り

● 源右衛門窯 (げんえもんがま) 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2726 
  http://www.gen-emon.co.jp/

● 幸楽窯(こうらくがま) 佐賀県西松浦郡有田町丸尾丙2512
  https://kouraku.jp.net/

● 柿右衛門窯(かきえもんがま) 佐賀県西松浦郡有田町南山丁352
  https://kakiemon.co.jp/

● しん窯青花 (しんがませいか) 佐賀県西松浦郡有田町黒牟田丙2788
  https://shingama.com/

伊万里窯元巡り

●大川内鍋島窯跡(おおかわちなべしまがまあと)佐賀県伊万里市大川内町大川内山
http://www.imari-ookawachiyama.com/

他にも工場見学ができる窯元がありますので、興味のある方は以下をこちらをご覧ください。
 有田観光協会 ありたさんぽ https://www.arita.jp/experience/

長崎県

長崎県は、過去数回訪れています。長崎市内とハウステンボスです。
長崎市内は、坂道の多い街。異国情緒漂う街。何回行っても新しい発見がある街だと思います。


 ■大浦天主堂
  https://nagasaki-oura-church.jp/
  長崎県長崎市南山手町5-3


 ■グラバー園
  http://www.glover-garden.jp/
  長崎県長崎市南山手町8-1


 ■長崎新地中華街
  http://www.nagasaki-chinatown.com/
  長崎県長崎市新地町


 ■ハウステンボス

  https://www.huistenbosch.co.jp/
  長崎県佐世保市 ハウステンボス町

12月に訪れたのですが、夜のイルミネーションが最高にきれいでした。次は、チューリップの時期に訪問したいと思っています。

ハウステンボスでは、クレジットのエポスカードが大活躍しました。入園料やホテルの宿泊代、園内での食事など、すべて割引になりました。こういう提携をいろいろな所で行っているようです。年会費は永年無料なのでかなり得しました。

 

友人と会食

前置きが長くなりましたが、今日は、昼にマンボウの友人(昨日とは別の人)と福岡市内で会食する予定になっていたので、10時半ホテルをチェックアウトし、待ち合わせの店へ。

私たちが少し早めについて席で待っていたのですが、後から来た友人さんを見て、35年という歳月がたっているのですがお互いすぐわかったようです。

話し好きで気さくな友人さんです。

話を聞くと、マンボウと友人さんは、社会人になってからの経歴がとても良く似ています。IT企業にエンジニアとして就職後、30歳前後で海外駐在をし、帰国後数年して起業。友人さんは、社長さんとして現在もパワフルに仕事をしています。

お店から徒歩5分くらいのことろに友人さんの会社があり、食事後は職場にお邪魔して、仕事の事、学生時代の事、家族の事など、夕方まで話しが尽きませんでした。

御馳走していただいたお昼のお寿司も美味しかったし、話も楽しかったし、初対面の花子も楽しい時間を共有させていただきました。

福岡周辺の道の駅

友人さんとの話が楽しすぎて、予定より大分時間が遅くなってしまいました。今日は、どこで車中泊しようかと・・・。福岡市内は、道の駅がないんです。
道の駅吉野ケ里または道の駅くるめのどちらに行こうかと検討の結果、国道3号線から近い道の駅くるめに決定。

福岡市内から約40キロ。途中国道3号線沿いのジョリーパスタで夕食をとり、久留米市に向かいます。この旅で、初めてのイタリアン食です。

道の駅くるめ

19時 道の駅くるめに到着。
残念ながら、既にすべての施設が閉店していました。

  ■道の駅くるめ
   https://www.michinoeki-kurume.com/
   福岡県久留米市善導寺町木塚221-33


駐車場は、とても広いです。
小型車111台、大型車10台、身体障がい者用3台

【トイレ情報】
  きれいで清潔です。
  女性用:洋4 ウオシュレット 有、 和5、洗面台5
  男性用:洋1 ウオシュレット 有 、和1

【本日の出費】

項目金額備考
食料  
外食1,814ジョリーパスタ
ガソリン  
入浴  
駐車場1,500 
その他  
合計3,314 

 

《翌日の行程はこちらです》

【軽キャンピングカーでの西日本の旅 25日目】久留米百年公園・天麩羅処ひらお (福岡県)
2019/4/7(日) 旅25日目 【経路】久留米百年公園・筑後川→天麩羅処ひらお→博多 【天気】晴れ 【走行距離】50キロ 

コメント

タイトルとURLをコピーしました