■2019/4/14(日)
【経路】雄川の滝上流展望台→雄川の滝遊歩道→とんかつ竹亭→道の駅「樋脇」遊湯館
【天気】曇りのち雨 【走行距離】200キロ

《前日の行程はこちらです》

雄川の滝(おがわのたき)上流展望所
曇りの朝です。今日の天気はいまいちですが、どうしても行きたい場所があります。
大隅半島の先端方向にある雄川の滝。片道55キロ。往復110キロもありますが、頑張って行くことにします。
雄川の滝は、NHK大河ドラマ「西郷どん(せごどん)」のオープニング映像で映っていた滝です。
7時出発。国道220号線で錦江湾沿いを鹿屋市(かのやし)方面へ。その後国道269号線を経由し国道448号線へ。
8時半 雄川の滝展望所に到着。
■雄川の滝上流展望所
http://www.pref.kagoshima.jp/ao01/chiiki/bariafuri-oosumi/ogawanotakitennboujyo.html
鹿児島県肝属郡錦江町田代川原1874-3
道路脇に、一般車両6台と障がい者用1台分の駐車場があります。
滝の上からの風景です。正面に見える建物が、水力発電所です。

かなりの水量が落下しています。

次は、下から滝を見るために移動します。
近くから滝つぼに下れるのかと思いきや、滝つぼへの遊歩道は、車で移動しなければならないほどの距離があります。
この看板を、写真にとって移動します。

雄川の滝 遊歩道
■雄川の滝 遊歩道入口駐車場
http://www.pref.kagoshima.jp/ao01/chiiki/bariafuri-oosumi/ogawanotaki.html
鹿児島県肝属郡南大隅町根占川北
正面に見える橋は、先ほどの上流展望所からこちらに移動してくるときに渡ってきた橋です。
雄川の滝は、あの橋より更に遠くにあります。駐車場から滝まで1.2キロ、雄川に沿って遊歩道を歩いていきます。

苔むした岩が沢山あります。

渓流を見ながら歩いていきます。


歩き始めて20分程度で滝の展望所まで来ました。
ここが、見たかった「西郷どん」の滝の風景です。
落差46m×幅60m。とても迫力があります。
周りの岩から染み出している白糸のような小さな滝もきれいです。
晴れていれば、水面が輝きもっときれいなんだろうと想像できます。

頑張って、ここまで来てよかったです。雨にならなくてよかった!
十分満足しました。
とんかつ竹亭
とんかつ竹亭は、鹿児島出身のマンボウの友人から薦められたお店です。美味しくてコストパフォーマンスがよいお店とのこと。
雄川の滝から戻る途中、鹿屋市にある本店へ行こうと思ったのですが、まだ時間が早かったため、イオン隼人国分店へ行くことにしました。
12時 イオン隼人国分(はやとこくぶ)ショッピングセンター 到着
■とんかつ竹亭 イオン隼人国分店
http://hayatokokubu.aeonkyushu.com/shop/detail/12
鹿児島県霧島市隼人町見次1229
カウンター席に座ります。正面には山盛りの千切りキャベツです。
とんかつ定食 900円、 (上)とんかつ定食 1,100円 を注文しました。

とんかつ定食です。
揚げたての大きなとんかつと山盛りのキャベツ。ボリューム満点で、とても美味しいです。

(上)とんかつと食べ比べてみましたが、花子にはあまり違いはわかりませんでした。
どちらも、美味しいですよ。
道の駅「樋脇(ひわき)」遊湯館(ゆうゆうかん)
昼食後、小雨が降り出している中、県道42号線を、山に向かって走ってきました。
15時 道の駅「樋脇」遊湯館到着
■道の駅「樋脇」遊湯館
https://www.kagoshima-kankou.com/guide/10426/
鹿児島県薩摩川内市樋脇町市比野156


市比野温泉(いちひのおんせん)の源泉かけ流し足湯です。
市比野温泉は、江戸時代薩摩藩主島津光久が「天下の名湯」と御墨つきを与え、大衆のための湯治場として栄えた由緒ある名湯とのことです。

40度くらいの丁度いい温度で気持ちいい足湯です。
上部にテントが張ってあるので、雨でも利用できます。
足湯の隣には給湯場「湯の滝」があり、温泉が常時流れ出ていています。
地元の人がポリタンクに入れて持ち帰っていました。

市比野温泉を飲むこともできます。こちらも常に流れ出ています。

遊湯館という名前の通り、市比野温泉を堪能できる道の駅です。
【トイレ情報】
建物は古いですが、掃除は行き届いて花も飾られてきれいです。
女性用:洋2 ウオシュレット 有 便座クリーナー 有、和2、洗面台3、化粧室あり
男性用:洋2 ウオシュレット 有 、和1


【本日の出費】
項目 | 金額 | 備考 |
食料 | 2,918 | |
外食 | 2,000 | 竹亭 |
ガソリン | 2,951 | 21L |
入浴 | ||
駐車場 | ||
その他 | ||
合計 | 7,869 |
《翌日の行程はこちらです》

コメント