中央アルプス 木曽駒ケ岳(標高2956m)の登山口にあたる駒ヶ岳ロープウェイの千畳敷駅(標高2612m)。
ロープウェイで、標高差950mを一気に上り千畳敷駅へ行くと、地上とは別世界が目の前に広がります。
登山装備をしなくても、気軽に宝剣岳(標高2931m)を眺めながら千畳敷カールのハイキングを楽しむことができる非常にお薦めの場所です。
マイカー規制があるため、菅の台バスセンター駐車場からバスに乗り換え、駒ヶ岳ロープウェイ乗り場に向かいます。
2019年10月に行った時の様子をご紹介します。
駐車場
8時10分 菅の台バスセンター到着。
■菅の台バスセンター駐車場 350台
長野県駒ヶ根市赤穂759-489
《料金》800円/日
しかしながら、平日のこの時間ですでに満車。やはり紅葉シーズンは観光客および登山客が多いです。
係員の指示に従い、更に坂道を上って行きます。
■黒川平駐車場 200台
長野県上伊那郡宮田村
黒川平駐車場に駐車しました。到着したときは空いていたのですが、20分程度で満車になってしまいました。

駐車料金は菅の台バスセンター駐車場と同一で800円/日です。
こちらにもチケット売り場があり、バスとロープウェイのチケットが購入できます。
《運賃》
■バス往復 大人 1,660円 小人 840円
■ロープウェイ往復 大人 2,540円 小人 1,260円 (片道運賃あり)
運賃他 https://www.chuo-alps.com/access/

通常30分間隔でバスが運行されています。
菅の台バスセンターからの乗客ですでに満席のバスが通過していきましたので、混雑時は増便がされているようです。
バス停は、かなりの行列ができており、とても1台では乗り切れません。
運よく最初に停車した8時50分のバスに乗れました。
曲がりくねった景色の良い山道を30分度の乗車し、9時20分しらび平に到着です。
駒ヶ岳ロープウェイ しらび平駅

しらび平駅には、トイレ・売店・コインロッカー等があります。
すでに、ロープウェイチケットも購入済みなので、9時30分発のロープウェイに乗車しました。
ロープウェイは、毎時00分・30分発の30分間隔で運行されています。
しらび平駅は、駒ヶ岳ロープウェイの山麓駅で標高1,662mに位置します。

標高が高い場所では紅葉が始まっていました。滝もありました。いい眺めです。


駒ヶ岳ロープウェイ 千畳敷駅(せんじょうじきえき)
しらび平駅から約7分30秒で、千畳敷駅に到着。
山頂の千畳敷駅は、標高2,612m。日本一高地にあるロープウエイの駅です。
また、しらび平駅との標高差950mで、こちらも日本一だそうです。

千畳敷カール

千畳敷駅をでると、なんという素晴らしい眺め。空気も澄んでいて、思わず深呼吸したくなります。
ぐるっと山に囲まれ、切り立った稜線が続いています。
宝剣岳(2931m)が、まじかに見えます。

まっ青な空に山が映えます。

ハイキングマップに従って、時計回りにカールを一周しようと思います。
一周する前に、極楽平方面に少し登ってみます。

千畳敷駅とホテル千畳敷が一体となっています。
ほんの10分程度登ってきただけですが、大きな石がゴロゴロしていて登山靴を履いていないと結構滑り、歩きづらいです。

下のほうに駒ケ根市が見えます。
遠くに見えるのは、南アルプスの山々でしょうか・・・

上を見ると山頂がすぐそこです。

軽装できているので、このあたりでカールの遊歩道へ引き返します。

遊歩道からの山の眺めです。

↓ 左のとがった山が、遊歩道から見た宝剣岳です。


剣ヶ池が見えます。ここから池の方に下っていきます。



このカールは2万年前の氷河時代の遺跡で上部の岩肌が氷で削られ、その岩石が氷河によって運ばれ下方でモレーン(堆積)となってできたものです。
千畳敷カール案内板
最後、千畳敷駅までは上りになります。
石がゴロゴロしていますので、足元に注意し上って行きます。
1時間半程度の散策でしたが、最高の天気に恵まれ、十分堪能しました。
今日は、登山している方も大勢いました。
次回は、是非、標高2,956mの木曽駒ヶ岳までの登山に挑戦したいと思います。


こまくさ湯
ロープウエイ・バスで黒川平駐車場に戻り、帰りは、菅の台バスセンター近くにあるこまくさの湯で入浴。
■こまくさの湯
長野県駒ヶ根市赤穂759-4
《料金》大人(中学生以上)610円、小人(小学生)300円
ジェット風呂・露天風呂・サウナがあり、山の景色を長めなららのゆったりとした入浴は、疲れを癒してくれます。
1Fと2Fに無料休憩スペースがあり。風呂上りものんびりできます。
駒ヶ根駅 から しらび平 へのアクセス
日本全国から電車や高速バス で来る方も多いと思います。
電車および高速バスで来られた方の、駒ヶ岳ロープウェイ乗り場(しらび平)までのアクセスは以下の通りです

駒ヶ岳ロープウェイの乗車駅 しらび平 までは、伊那バスの駒ヶ岳ロープウェイ線に乗車します。

【電車を利用して来た方】
駒ヶ根駅前バス停より乗車します。
《片道運賃》大人 1,050円

【高速バスを利用し、駒ケ根バスターミナルで降車した方】
すずらん通りバス停より乗車します。
《片道運賃》大人 1,050円

【高速バスを利用し、駒ケ根インターバス停で降車した方】
インター入り口にある女体入口バス停より乗車します。
《片道運賃》大人 960円

コメント