【軽キャンピングカーでの西日本の旅 4日目】】浜松城  (静岡県)

■2019/3/17(日)

本日の行程

【経路】浜松城→道の駅幸田→銭湯→道の駅デンパーク安城
【天気】晴れ  【走行距離】135キロ

NAVITIME

《前日の行程はこちらです》

浜松城

7時50分出発。本日の目的は、浜松城と銭湯。
予定より早く進んでいるので、最終目的地は決めずにスタート。 国道150線を西に向かい、2時間弱で天竜川を渡り浜松市内へ。

10時 浜松城公園到着(駐車場無料)。

 ■浜松城
  https://www.entetsuassist-dms.com/hamamatsu-jyo/
  静岡県浜松市中区元城町100ー2

 

天守閣と天守門

再建された天守閣(写真中央)と天守門(写真左)

入場料300円を払い天守閣内部へ。
最上階の3Fからは浜松市内が一望できます。地下には籠城の際に利用されたという井戸が工夫された造りとなっています。

天守閣と石垣

浜松城は徳川家康が29歳から17年間在城しており、家康が去ったのち浜松城主となる事が、幕閣への登竜門とさえ言われていました。(別名 出世城と呼ばれています。)
現存する石垣は築城当時のもので、野面積み(古式穴太衆 【あのう】積技法)と言われ、野戦城にふさわしく粗削りの岩で頑丈に構築されており、昭和33年に再建されています。(三層四階構造)
                         浜松城公園ホームページ

11時前に出発し、愛知県方面へ。 国道1号線浜名バイパスで浜松湖を渡たったのですが、軽自動車でかつ車高が高いため、橋の上はもろに風をうけハンドルがとられ緊張し、浜名湖はちらっとも見ることもできずに過ぎ去ってしまいました。一般道なのに制限時速80キロ。高速道路並みの速度で皆走っています。ヒェーという感じです。

豊川市の国道1号線沿いにある「かつさと」で昼食。地元埼玉県にはとんかつ屋のチェーン店で「かつや」はありますが、「かつさと」はありません。オレンジ色の看板で、似たような感じです。かつ丼500円で値段も同じです。
食べてみると「おいしい!」。とんかつが柔らかいです。更においしさをアップさせたのが、トッピングカレー。100円で追加できたのですごくお得で美味しかったです。
 

 ■かつさと http://www.katsusato.com/

まだ関東への出店は少ないようですが、是非関東への出店も増やしてほしいです。

http://www.katsusato.com/

道の駅筆柿の里幸田

12時半 道の駅筆柿の里幸田 到着
 
  ■道の駅筆柿の里幸田
  http://www.fudegaki-sato.com/
  愛知県額田郡幸田町大字須美東山17-5

トイレ休憩し、すぐに出発

この道の駅は国道23号線バイパスと国道23号線旧道に挟まれた場所にあるためどちらも利用可。愛知県内のバイパスの速度に恐れをなした花子は、のんびりと旧道を走り、安城市に向かうことにしました。

湯あそびひろば6・3の湯

今日は、入浴日。どこにしようか場所を検索。第一の条件としては値段が安いこと。幸田市付近ではみつからず、少し遠回りになりますが、比較的くちこみも良い西尾市の銭湯に寄ることにしました。
 
 ■湯あそびひろば6・3の湯
  https://www.culture-park.co.jp/yu/furo/index.html
  愛知県西尾市今川町大城3-1


 《日帰り入浴》
  月~金 大人600円 小学生330円 乳幼児 230円
  土・日・祝日 大人650円 小学生380円 乳幼児 280円
  クーポン利用で50円お得です。

  https://onsen.nifty.com/mikawawan-onsen/onsen009134/

 入り口の自販機で、クーポン利用の入浴券を購入。
 湯船・洗い場・更衣室 どこも十分な広さがありゆっくりできました。

道の駅デンパーク安城

15時半 道の駅デンパーク安城 到着 

 ■道の駅デンパーク安城
  https://michinoeki.around-japan.jp/23-Aichi/aichi-08.html
  愛知県安城市赤松町梶5

ガーデンパーク(有料)が隣接しており、家族連れで楽しめる場所です。
昼間は、車が多いですが、夜は静か。トイレは2か所あり、新しい方は、最新の乾燥機付き洗面台が設置されています。トラックの駐車場は道の反対側にあります。

今日も天気に恵まれた一日。バイパスの運転は怖かったですが無事到着しました。



【本日の支出】

項目金額備考
食料1,014 
外食1,458かつさと
ガソリン2,728 
入浴1,160湯あそびひろば6・3の湯
駐車場  
その他200入場料
合計6,560 



《翌日の行程はこちらです》

コメント

  1. りなこめ より:

    わたしもキャンピングカーの旅に行きたくなりました😉

    • hanako より:

      講読ありがとうございます。まだ、旅は始まったばかりですがこれからも楽しんでいただけるよう頑張って書いていきます🚙😀

タイトルとURLをコピーしました