
お彼岸も過ぎ、急に秋らしくなった9月末、ゴルフをするため、蓼科東急ホテルに宿泊しましたので、ホテルの様子をご案内します。
蓼科東急ホテルは、長野県茅野市の「東急リゾートタウン蓼科」宿泊施設の1つです。今回利用した蓼科東急ゴルフコースも、東急リゾートタウン蓼科の敷地内にあるので便利な立地です。
エントランス
リゾートタウン内の案内板にそって走り、14時半ホテル前に到着。
すぐにスタッフさんが出てきてくれ、荷物をカートに乗せてくれました。
ホテル案内板 車止め 入口
チェックイン時間より30分早めに到着しましたが、すでに入室可能とのこと。
ありがたいです。

「大きめのお部屋を準備させていただきました」とフロントの方から案内があったので、「どんな部屋かなー」とワクワクしながら、カートを押して売店の前を通り3Fの部屋に向かいました。
途中階段がありますが、エレベーターはありません(車いす昇降機はついています)。
一旦、荷物を手に持ち階段をのぼり、別のカートに荷物を移し部屋に向かいます。

部屋(メゾネットタイプ)
6名まで利用可能なメゾネットタイプの部屋です。
白と茶をベースにした、おしゃれで落ち着きのある部屋です。
こんな大きな部屋を二人で利用するなんて、ちょっと贅沢ですね。少しもったいない気がします。

ソファーはベッドにすることもできます。
セミダブルベッド2台。各べッドに羽根枕2個とミニクッション。上掛けの羽根布団には、袋タイプの掛布団カバーが付けられていますので、寝やすいです(シーツタイプの掛布団カバーは寝ているとぐちゃぐちゃになり寝心地が悪いです)。



2Fに上がったところにソファーベッドが置かれています。小さな落ち着く空間です。

2F寝室。畳の上に、セミダブルの厚めのマットレスが敷かれています。
テレビ・クローゼットも付いています。


部屋の入口付近にコップ棚があります。
カラフルなカップ・グラス各6個。

ほうじ茶・煎茶・紅茶・コーヒー・クリープ砂糖セットが、各4個。

きちんと整えられた洗面台の下には椅子が置かれています。

歯ブラシ・髭剃り・ヘアブラシ・ボディータオル・シャワーキャップ・綿棒 各2個。
2F洗面台にも同じアメニティーグッズがセットされていました。

バスタブは、広くて深めですので、のんびり湯に浸かることができます。
2Fにも洗面台・バストイレ一体のユニットがありますが、2Fのバスタブは小さめです。

ウオシュレット付きトイレ。

着心地の良い部屋着があります。パジャマタイプですので浴衣より着やすいです。
室内のみの着用で、この部屋着とスリッパで部屋から出るのは禁止です。

食事
レストランは、「フレグラント」と「からまつ」の2カ所あり、階段を下った左右に入口が向かい合っています。私たちは、朝夕合わせて4回の食事全てレストランフレグラントでした。
レストラン(フレグラント)
入口で手の消毒をし、レストラン内へ。

テーブルとテーブルの間にはアクリル板が立てられています。

夕食
ドリンクメニュー


右側のメニューは、900円代のビールやカクテルです。

ソフトドリンク 700円~800円

夕食コース表
今回2泊するので、1日目和食、2日目洋食を事前に予約しました。全てコースメニューになっています。

1日目 夕食メニュー(和食 深山)

まず、ドリンクの注文を確認されましたので、夫は瓶ビール930円。
私はお茶と水をお願いしました。どちらも無料です。お茶は熱いほうじ茶です。
ほうじ茶のグラスは2重になっているので、お茶は熱々でもグラスを持っても熱くありません。
水もお茶も、グラスが空になっていると追加で注ぎに来てくれます。

【前菜】◎お見た目がきれいで、どの品もとてもいい味でした。

胡瓜雷干し 糸花 土佐酢
煽り烏賊酒盗和え 柚子
鰻棒寿司
水晶玉子
焼きエシャロット 金山寺味噌
秋刀魚辛煮
サーモンチーズ
枝豆
【お椀】◎すまし汁が出汁が効いていてとても美味しいです。

鱧(はも)真丈
舞茸
糸瓜
青味
酢橘
【お造り】△普通に美味しい刺身です。夫はイマイチと言っていました。

勘八
鮪(まぐろ)
信州サーモン
あしらい
【煮物】◎冷たい煮物です。味がしっかりついて美味しいです。

小芋
蛸
南瓜
パプリカ
スナップエンドウ
芥子
【変り鉢】○牛タンはとても柔らかいのですが、ソースは私好みではありませんでしたが、夫は気に入ったようです。茹でた黄色のミニトマトがとても甘く美味しいです。

牛タン大和煮
丸茄子
アボガド
ヤングコーン
ミニトマト
【御飯】◎イクラの醤油漬けが美味しいです。もっと量があればさらに良いです。

白御飯
自家製イクラの醤油漬け
香の物
止め椀
【水菓子】◎ケーキとアイス・フルーツがバランスよく嬉しいです。

2日目 夕食メニュー(洋食 メレーズ)

【前菜】△見た目はきれいなのですが、ホタテとサーモンの山が崩れてしまいちょっと食べずらかったです。ソースがもう少し多いとより美味しくなったと思います。

野菜のタルタル帆立貝と
信州サーモンのセルクル詰めハーブソース
【パン】◎おかわりOK。柔らかいミルクパンと硬めの丸いパンどちらも美味しいですが、丸いパンが気に入り、3個も食べてしまいました。

ミルクパン(四角)
他(丸型)
【スープ】○冷たいトマト味のスープです。

ガスパチョ
【魚料理】○見た目が美しく美味しいですが、ちょっと味が薄いです。

スズキの香草マリネロースト
夏野菜のジュリエーヌ添え
【グラニテ】○口直しの氷菓です。ほのかにクレープフルーツの味がしました。

【肉料理】◎最高級鴨肉を使用しているとのこと。鴨肉はちょっと苦手ですが、この鴨肉は癖がなく柔らかで美味しく頂きました。ブルーベリーソースがよくマッチしていました。

鴨肉のポワレ
ブルーベリー風味のソース
【デザート】◎一番の楽しみのデザート。とても満足しました。
チーズケーキ・バニラアイス・ナガノパープル・グレープフルーツ


夫はハーブティー。私はコーヒーをいただきました。ハーブティーはカモミールの味と香りが良く、デザートによく合っていました。コービーは、私にはちょっと濃かったです。
今回、和食と洋食を食べ比べると、和食に軍配が上がります。
洋食は全体的に薄味で物足りなさを感じたのと、量的にパンをおかわりしてお腹が満たされた感じでした。
朝食
朝食は、和食と洋食があり席に着いた後、どちらかを選択します。

レストランの出入口の脇に、持ち運び可能なコーヒーがセットされており、散歩や食事後に部屋やガーデンで飲むことができます。

2日目 朝食
最初の朝食は、二人とも和食を食べました。
ドリンクは、ドリンクコーナーに自分で取りに行きます。
並べられている飲み物の中で、飲みたいものを伝えると、グラスやコップに注いでくれます。
最初に、サラダが運ばれてきます。ドレッシングは、胡麻とフレンチが付いていました。

焼き魚(ほっけ)・温泉玉子・煮物・冷奴・小鉢3種(ひじき・きんぴら・青菜の煮浸し)・ご飯(お粥)・味噌汁・香の物


最初に、ご飯とお粥を選択しますが、おかわりできるので両方食べることができます。
また、味噌汁もおかわりできます。
デザートは、ヨーグルトとフルーツです。コーヒーは、ドリンクコーナーにあります。

3日目 朝食
最終日の朝食は、夫が洋食、私は再び和食を選択しました。
洋食
玉子料理(オムレツまたはスクランブルエッグ)・野沢菜ソーセージ・ベーコン・ハム・温野菜・スープ・パン)

玉子料理は、最初にオムレツかスクランブルエッグを選択します。
パンは、おかわりできます。
和食
前日の朝食とほぼ同じですが、焼き魚は鮭に、煮物は大根煮に替わっていました。

和洋共通
サラダとデザートは、和食・洋食で同じものがでてきます。



朝食に、和食・洋食の両方を食べてみましたが、和食の方がボリュームがあり満足感がありました。
大浴場・温泉
蓼科東急ホテルの館内には大浴場がなく、一旦外へ出て3分程度歩いて別の建物に入りにいきます。

東急ハーベストクラブに併設されている鹿山の湯です。宿泊者は無料で何回でも利用でします。


入口に、券売機はありますが宿泊者は無料で入れますので、フロントに声をかけて2Fの浴室へ向かいます。入り口に館内用のスリッパが見当たらず、裸足で館内を移動しました。


15時の営業開始時間と同時に行ったので、一番のりでした。コロナ対策で籠は間引きされています。


浴室内の写真はありませんが、内湯と広めの露天風呂があります。
30分ほどすると、結構人が増え、浴室の洗い場はほとんど埋まっていました。
リゾートタウンの中の唯一の温泉施設なので、宿泊人数の割に設備(脱衣場・洗い場)が狭いので密になりやすいと思います。
通常、1泊につき3回は温泉に入る私ですが、今回は2泊3日で1回温泉に入っただけで、あとは部屋風呂を利用しました。やはり、ホテルの外に出なければならないというのは面倒です。
ホテル内施設および建物周辺
ショップ

ラウンジ(アゼリア)

夕方になると、中央の暖炉に火が炊かれます。

暖炉の暖かさはほっとしますね。

ガーデン
ホテル周辺は緑に包まれています。トレッキングコースや散歩道も充実しているので、新鮮な空気を吸いながら散策を楽しむことができます。

からまつ池

ホテルの基本情報
名 称 | 蓼科東急ホテル |
---|---|
住 所 | 長野県茅野市北山字鹿山4026-2 |
電 話 | 0266-69-3109(代表)、0266-69-3109(宿泊予約) |
電車利用の場合は、JR茅野駅より無料シャトルバスがあります(4月~11月のみ)。
詳しくはホームページをご確認ください。
連泊の場合、「部屋の掃除不要」のカードを指定時間までにドアノブに掛けておくと、館内利用の500円のクーポン券がいただけます。
蓼科東急ホテルは、とても落ち着いた大人の雰囲気漂うホテルです。宿泊されている年齢層も60代~の方が多いように感じました。運よく、ホテルのご厚意でメゾネットタイプの大きな部屋にも泊まることができ、天気にも恵まれ満足な旅ができました。
今回、ホテル宿泊とゴルフを別々に予約しました。後で知ったのですが、るるぶトラベルや一休.comには【平日限定ゴルフパック】プランもありましたので、ゴルフをされる方でしたら、ゴルフパックでGoToキャンペーンを利用した方がお得かと思います。もちろんゴルフをしない方でも利用できます。
コメント